ピルビン酸

6 件の小説
Profile picture

ピルビン酸

女子高生です。 実体験を交えて恋愛小説を書けたらと思っています。 温かい目で見てくれると嬉しいです。

第四章 「比例する距離」

その後私は恋愛せず、受験勉強に打ち込んだ。私はあまり頭が良くなかった。しかしどうしても行きたい高校があったのだ。朝起きたら朝ごはんを食べる前に勉強。通学中は勉強。休み時間は勉強。下校中は勉強。勉強、勉強、勉強。その結果偏差値を8上げて、私は志望校に合格した。 それから数日して、私はある男の子に告白された。志望校に向かって努力する姿がかっこいいと、その男の子、隆太は言った。隆太は優しい性格の持ち主で、私は上から目線にもそこそこイケメンだと思っていた。合格したテンションの高さも相まって、私はOKした。お互いの高校は違ったし、私は引き続き吹奏楽をやると決めていて、忙しくなることが分かっていた。だから春休みは2人で映画館に行ったり、いろんなことをした。 高校に入学して、思っていた通り忙しかった。母にも言ったが、そのうち慣れる、としか言ってくれなかった。でも隆太は何時間でも相談に乗ってくれたし、電話もしてくれた。私は心から隆太を愛した。 付き合ってから3ヶ月、私はある異変を感じた。 「隆太からもう3週間も連絡が来ない。」 前は毎日連絡していたのに、全く来なくなった。私から連絡しなのが悪いんじゃないか。いや違う。隆太はテスト期間、勉強に集中するため連絡しないで欲しいと言っていた。だから連絡しなかった。テストが終わったら隆太から連絡すると言っていた。でもさすがに3週間は長すぎる。生きているのかも分からなくて、単純に心配だった。そして私は、隆太と同じ高校に通う彩花に電話し、彩花が話す前にその旨を説明した。 「ごめん。」 彩花の第一声はこれだった。 「なんで謝るん、どした。」 「私、隆太と付き合ってるの。」 え、、、?私は怖くなって電話を切った。 「ほんとにごめんね。」 彩花からそうLINEが来ていたが私は開かなかった。この瞬間、私は友達と彼氏を同時に失った。いや、もうずっと前に失っていたのかもしれない。私と隆太、2人の生きる場所の距離がひらけば、心の距離も開いてしまうのだろうか。私はその時、もう恋をするのはやめようと思った。部屋のカーテンを開けた。あぁもう、なんで晴れてるん。

4
2
第四章 「比例する距離」

第三章 「2人の差」

それ以来私は人間不信を起こし、しばらく好きな人ができなかった。もとから恋愛体質だった私にとって、好きな人のいない日々は輝きを失っており、ただただ退屈だった。 そんな日々を送り、私は中学校に入学した。少しでも学校生活を楽しく送るために、好きな音楽を活かせる吹奏楽部に入部した。3年生1人、2年生4人の小さな部活だった。1年生は私を含めて5人だった。ある日の部活で、楽器体験が行われた。3年間付き合っていく楽器を決めるのだ。私は直感で、フルートが楽しそうだと思った。小さくて可愛らしい見た目、小鳥のさえずりのような音色。吹いてみたいと思った。フルート体験のブースに行くと驚いた。そこにいた先輩を、私は知っていた。近所に住む孝之という人だった。お互いが目を見開き、長い沈黙が続いた。私は、 「お久しぶりです!!近所に住んでいます広瀬結愛です!」 と言った。すると先輩は、 「知ってるに決まってるじゃん、孝之です。」 と爽やかな笑顔を浮かべて言ってくれた。その瞬間私は、恋に落ちてしまった。あぁ、何年ぶりだろう、こんな純粋な笑顔と純粋な恋心。私は絶対にフルートパートに入ろうと決めた。 その決心の通り、私はフルートパートに入った。一緒に練習したり、アドバイスをもらったり、本当に楽しかった。 それから1年ほど経ったある日、私は先輩たちと恋バナをした。孝之先輩はいなかった。だから私は私の好きな人を打ち明けた。すると先輩はみんな応援してくれた。その時先輩が引退するまで残り2ヶ月を切っていた。先輩たちは引退までに告白させようと言ってくれた。わたしも頑張ろうと思えた。すると恋バナが盛り上がってきたところで、突然大きく低い音がした。私たちはバスドラムだと思ったが、外を見るとどうやら雷だった。すぐに放送で直ちに下校するよう指示され、恋バナは打ち切られた。 1ヶ月後、私は衝撃的な場面に遭遇してしまう。私は孝之先輩とトランペットパートの由紀先輩が一緒に帰っているところを見てしまった。しかも2人は手を繋いでいた。どう見ても付き合っている。いつから2人は付き合っていたんだ。どうして1ヶ月前、由紀先輩は何も教えてくれなかったんだ。2人が付き合っているという事実と先輩たちに優しいようで残酷な嘘をつかれていたというまるであの日の雷のような大きな衝撃は、私の心をぶち壊した。

3
0
第三章 「2人の差」

第二章 「恋の理由」

小学校に入って3年が経った頃、私は新しく好きな人ができた。彰吾という子で、背が高くイケメンで足が速かった。小学生の理想のタイプを総集めしたような子で、たくさんの女子が彰吾を狙っていた。そんな女子のうちの1人だった私は、積極的に話しかけに行った。運動会でも誰よりも応援した。ある日の下校の時、私は親友の彩花と恋バナをしていた。 「結愛いつ告白するわけ?」 と尋ねる彩花に私は、 「告白なんてできるわけないやろ」 と答えた。 「だらだらしてて他の子に彰吾取られても知らんからねー?」 その通りだと私も思う。 「彰吾?」 背後から声がして、時が止まった。そこにいたのは彰吾の親友、悠真だった。聞かれてしまった、私は愕然とした。その場を駆け抜け、わたしは一目散に家へと走った。空はおかしいくらいに澄んでいた。 次の日、私が登校すると私の机は悠真をはじめとするたくさんの男子で囲まれていた。彰吾のどこが好きなのか、いつから好きなのか、たくさんの男子に質問責めされ、私はその場から逃げたくなった。しかしその中の1人の男子が、 「いやー彰吾も両思いかー、羨ましいわ」 と言ったのを私は聞き逃さなかった。そう、私の2度目の恋も実ったのだ。少し離れたところで顔を赤らめた彰吾を見て、あとは告白を待つだけと心を踊らせた。 それから1週間、悠真からLINEが来た。 「彰吾がお前のこと好きな理由知ってる?」 これは絶好のチャンス。一瞬で既読をつけ、 「え、知らない!教えて!」 と返した。すぐに既読がつきメッセージが返ってきた。その文を読み、私は驚きのあまりスマホを落とした。 「お金持ちだからやって。」 は?お金持ちだから?そもそも私は親が自営業で少し儲かっているだけであり、それで私がお金持ちにはならない。大体お金持ちだからというのが恋の理由だなんて最低すぎる。私はもう彰吾に一瞬で冷めてしまった。そしてLINEに返信せずその日は寝た。 この後、実は悠真は私のことが好きだったということが発覚する。私の眼中には無かったため、進展などは無かったが。でも今になって思うことがある。もしかしたら、悠真は彰吾に私を取られたくがないために、嘘をついたのではないだろうか。まぁ2人ももう結婚しているし、しばらく連絡をとっていない。だからもう私には関係のない話である。

3
2
第二章 「恋の理由」

第一章 「初恋」

私の初恋はわずか3歳の頃であった。相手は同じ幼稚園に通う純という子だった。どこが好きだったのかは覚えていない。いや、3歳の私もどこが好きだったのかはわからないだろう。でも私は彼が大好きで、彼に会うのを楽しみに幼稚園に通っていた。そして驚くべきことに、私の初恋は難なく実ったのであった。手を繋いだりハグをしたり、私と純は幼稚園で1番有名なカップルになった。今考えると、幼稚園が幼児の合コンの場であったという事実はとてもおもしろい。これは母から聞いた話だが、私たちは幼いながらに婚姻届を書いていたらしい。 そんな愛で溢れた私たちだったが、この後別れることになる。私たちは遠距離恋愛というものを知らなかった。離れる=別れるだと思っていた。つまり、卒園と同時に別れたのだ。純は強かった。涙を見せず、私に最後まで笑顔を見せてくれた。反対に私は涙が止まらなかった。1番愛していて、1番自分を愛してくれた人と会えなくなるのだ。最後に私たちは青空の下で最後のハグをした。そして3年間の小さな初恋は終わったのであった。

4
5
第一章 「初恋」

プロローグ

人はいつから恋を知るのだろうか。 好きと恋するの違いをいつ知るのだろうか。 純粋な愛を人はいつまで信じ続けるのだろうか。 鏡にうつる白いベールを被った自分を見て、私は考えた。 人は誰しも自分の1番好きな人と結ばれ、幸せな人生を送る。 そんなおとぎ話はこの世では通用しない。 そういえば、私にもおとぎ話を信じた時代もあったな。

4
5
プロローグ

はじめまして。

今日から小説投稿を始めます。 ピルビン酸というペンネームでやらせていただきます。 女子高生です。 どうか温かい目で見てください。 十数年しか生きていませんが、私はたくさんの恋愛を経験してきました。 そんな実体験を交えて恋愛小説を書けたらと思っています。 よろしくお願いします。

11
18
はじめまして。