ruki

6 件の小説

ruki

言葉の欠片集めてます。 上手く言葉にできるように。 感情が溢れ出ないように。

消せない跡、消せなかった私

私の隣には、いつも君がいた。 君は毎朝、私の机に刻まれた落書きを必死に消してくれたね。小さな激落ちくんを握りしめて、力いっぱい擦りながら、それでも笑顔で「大丈夫だって」と笑ってくれた。 あのときの君の笑顔は、私にとって世界で一番の救いだった。 「お前はなんかすげぇやつだからさ、心配すんなって!」 何度もそう言って、私を庇ってくれた。みんなの前に立ちふさがって、矢面に立って、私を守り続けてくれた。 でも、ある日。 私への攻撃は君へと変わってしまった。 くだらないあだ名をつけられて、前よりもっと酷く、もっと残酷な言葉を浴びせられるようになった君。 それでも笑って「平気だよ」って言った君。 なのに。 次の日から、君は来なくなった。 私の隣は空いたまま。笑顔も声も、どこにもなくなった。 本当は守りたかった。 君が私を救ってくれたみたいに、今度は私が守りたかったのに。私は怖くて、何もできなかった。ごめんなさい。助けてくれたのに、私は君を守れなかった。 「全然すごくなかったよ、私。」 君に言われた言葉を思い出すたび、胸が締め付けられる。 だって、君を守れなかったんだから。全然すごくなんか、なかったんだ。 どうして、あの日声をかけられなかったんだろう。 どうして、あの日笑い返せなかったんだろう。 どうして、あの日君の手を取ってやれなかったんだろう。 ねぇ、君。 もしもう一度だけ会えるなら、今度は私が言わせてほしい。 「君はすげぇやつだよ」って。 「だから、置いていかないで」って。 でも、君はもういない。 もう二度と届かない場所で、私の言葉を聞くことはない。 隣に君がいない世界は、あまりにも静かで、あまりにも苦しくて。 私の声も涙も、ただ虚しく響くだけだった。 あとがき 3つワード入るかなって思ったのに無理でした。 切なくしようと思ったのに全然上手くいかない。 上手く言葉を繋げることができなかった気がします。 読んでくれてありがとう。

1
0

夜に寝れない僕ら

夜はどうしても眠れない。 布団に潜り込んでも、瞼を閉じても、夢の入り口の前で立ち止まったまま。 ズブズブと沈んでいきそうなのに、パチンと目が覚める。ああ、今日もダメだ。 眠れない夜は、どうしてこんなにも孤独なんだろう。 だけどスマホを開くと、君からのメッセージが光っていた。 ――「眠れない」 画面の中の文字が、まるで君そのものみたいに息づいている。 ぼくと同じだ。君も眠れないんだ。 返事をすると、すぐにまた君から言葉が届く。 文字なのに、まるで声を聞いているみたい。 優しい調子が伝わって、胸の奥があたたかくなる。 あまり無理をさせたくないから、少し時間を置いて返す。 それでも君は返してくれる。その律儀さが愛おしい。 気づけば、夜が駆け足で過ぎていく。 君と話していると、時間の存在なんて忘れてしまう。 やがてまぶたがゆっくりと閉じていく。 君の言葉に包まれて、夢に落ちていく。 きっと今日は、いい夢を見られるだろう。

1
0

ハンディファン

夏になると、彼は毎日忙しそうにしている。 すれ違うたび、白いシャツの袖口から覗く涼やかな風が、私の頬をくすぐる。 私の視線に気づくと、彼は少し笑って見せるけれど、その笑みの奥は誰のものでもない。 そう、彼はみんなの“涼”を与える存在だから。 私は彼に触れたい。 その指先から溢れる爽やかな風を、独り占めしたい。 けれど、そんなことをしていいのだろうか。 彼は私だけのものじゃない。 彼の優しさも、心地よい風も、たくさんの人のためにある。 それでも—— 手を伸ばせば届く距離にいると、彼は私をまっすぐに見つめてくれる。 「ほら、涼しいだろ?」 そう言って、私だけに風をくれる。 たとえほんの一瞬でも、その風が私だけのものだったなら、それでいい。 夏が終わっても、この瞬間はずっと胸の中で回り続ける。

4
0

好きは案外、単純なのかも

「好き」って言われると、どうしても意識しちゃって。 ひどい言葉を投げられて一度は傷ついたはずなのに、 優しくされたり、助けてくれたりすると、 また、あなたのことを意識してしまう。 傷ついて、惹かれて、また傷ついて。 そんな繰り返しばかり。 感情に左右される自分が嫌で、 変わりたいって思ってるのに変われない。 私が変わったら、あなたも変わってくれるのかなって、 そんなことを考えてしまう。 上手く言葉にできない私を、どうか許してください。 上手く伝えられない私を、どうか許してください。 あなたに甘えているから、私はこうなってしまうのかもしれません。 あなたの言葉ひとつで、 私の感情も、考えも、行動も、言葉も変わってしまう。 単純な子なんです、私は。

3
0

君がくれる一歩

初めて会ったのは、高校三年の夏。 画面越しに映る君は、透き通った声と真っ直ぐな瞳で、まるで私を見つめてくれた。 その瞬間から、私は君に惹かれていった。 朝の移動時間、 『おはよぉ、みんな朝早くから偉いね…』 まだ寝ぼけた声で、そっと背中を押してくれる。 お昼の暖かくて眠くなる時間、 『今日のお昼はね、冷やし中華にしたんだー』 ふっと笑いながら、日常を分けてくれる。 夜、目を閉じる前の静かな時間、 『みんなおつかれー。明日も早いからねー』 その優しさに、心がゆるむ。 ある日、勇気を出して送ったコメント。 【今日頑張った。明日も頑張るね】 『おおー、今日頑張ったんだ。偉いねぇ。明日も頑張るの!?偉い子じゃん!』 画面越しに笑う君が、私の世界を明るくする。 ――あぁ、頑張れる。君がいてくれるから。 今日も、生きていてくれてありがとう。 私は君のために、明日も一歩を踏み出す。

3
1

死にたい僕が、今日も生きている

毎日が、ただのコピーみたいだ。 昨日と同じ今日。今日と同じ明日。 右から左へ、ただ物を動かすように、生きている。 そんな僕の中に、ふと浮かぶ言葉がある。 ——死にたい。 とても良くない言葉だ。 口に出せば、「心配」という名の偽善が飛んでくる。 けれど、そんな反応すら、もう疲れる。 小学生の頃からずっと考えていた。 なんで生きてるんだろう。どうして僕は生きているのか。 別に、いじめられてるわけじゃない。 親とも仲は良いし、友達も少ないけどゼロじゃない。 人間関係に困ってるわけでも、生活に不自由しているわけでもない。 それなのに、死にたくて仕方がない。 でも、死ぬ理由はひとつもない。 だから、死ねない。 もし“理由”がひとつでもあれば、人は死ねるのだろうか。 「人生は短い。好きなことをして、自由に生きよう」 そんな言葉が刺さらない人間は、どうすればいいのだろう。 僕には、好きなことも、自由も、特にいらない。 本を読んだ。編み物もした。裁縫もした。 映画もゲームも、勉強もしてみた。 でも、心にぴったりくるものは、なかった。 毎日は続く。 変わらない毎日が、ただ積み重なる。 ああ、明日もきっと同じことの繰り返し。 そして今日も、僕は—— 生きてしまった。

1
1