yuk

5 件の小説
Profile picture

yuk

まったり書いていきます。趣味勢です^^       飽き性なので基本短編小説しか書きません 基本連載は飽きてクオリティ落ちます

3.千と一つの運命

━━どうして思い出してしまうのだろう。 千鶴の、あの笑顔がフラッシュバックする。 それから、運命がまるで引き寄せられるかのように、関わる機会が尋常じゃなく増えていた。 毎日「おはよう」も「じゃあね」も言えて、 些細な楽しい事があれば、簡単に伝えられたりして。 雑談だって、何故か千鶴と話していると止まらないんだ。 共通点とか、好きな事とか。 なんとなく似ていて、なんとなく違う。 その一つ一つが、少し嬉しくて、少し寂しい。 きっと、今の私なら、もし受験生になってスマホを取り上げられても、持つのはペンじゃなくて恋心だろうな。 …まぁ、クラスメイトの名言を真似しただけ。冗談だけど いや、冗談じゃないかもだけど。 …私は、千鶴が好きなのかな。 今日も、布団の中で一人悩んでゆく。 ps 投稿主の進展が少なすぎて全然かけないので当分このシリーズの投稿なくなります

1
0
3.千と一つの運命

2.秘密裏

「…あの人、実は好きな人いるよ」 時計の針が、遅くなってゆく。手が、動かない。 何とかして言葉を絞り出す 「…誰?」 今か今かと言葉を待つ。彼は気まずそうに口を開く 「俺の推測になるけど、結菜だと思う。クラスの男子達に、散々あいつが結菜のことでからかわれているの見たから」 「…もう、諦めた方がいいのかな」 「…わかんない、完全なるあいつの片想いだし」 正直、諦めた方がいい、なんて言って欲しかったな。 面倒くさいけど、心のどこかでは、終わらせたい気持ちがあった。あの時の私は、まだ何も気づいていなかった。 普段の私ならきっと、悲しい顔をするだろう。 でも、今回は違う。他の人が絡んでるからだ。 伝えてくれた千鶴にも、協力してくれていた結菜にも、悲しい顔の訳を理解して、責任を感じて欲しくなかったから。 …でも、そんな簡単に抑えられるわけない。 千鶴から話をされた次の古典、授業、先生がジェスチャーで「あはれ」の意味を体現していたりして、そのおかげで気晴らしにはなったけど、やっぱり… 二人が、仲良く話す姿を見た時、どうしても悲しくなってしまう。素直に、見守れないんだ。 「…まさしく、あはれ(あわれ)だな」 怒りを覚えながら振り返ると、そこには怜央がいた。 私の男子の親友だ。 「...それ、どういう意味?古典の?」 怜央は首を振って清々しい声で 「ううん!可哀想だなって!!」そう言いやがった。 正直、そのうるさい声に殺意すら湧きそうだ。 でも、なんやかんや、一番の気晴らしになったかもしれない。 その日は、怜央と放課後一緒に帰った。 「新しい好きな人作ったら?」怜央はそう簡単に言った 「相手が見つからないでしょー」 「…だったら、お前が勘でこの人だー!って思った人…とか?」 ━━━その時、私は一人思いついてしまった。 いや、思いつきたくなかった。

1
0
2.秘密裏

1.前の席の秀才

━━━━「…ごめん、夏海とは付き合えない」 今までの恋の中で一番素敵だった。でも…… どうしようもなく、辛かった 「もう恋なんてしない」 そう言ったはずなのに… …どうして、今、私はまた恋をしようとしてるの?         春風が、私の頬を優しく触る。 春休みが明けた昇降口は賑わいを見せている。 新しいことが沢山ある新学期。教室も、階数も、学年も、全て全て新しくなる。そして、新しい恋だってあるかもしれない。 …でも当然、それはクラスも新しくなるわけで… 「…そんな、嫌だあああ!!!結菜どうしよう!」 「どうしたの、夏海?うるさいよ?」 「…結菜と離れちゃった!!」「はいはい、頑張れ頑張れ」 そして、最悪のスタートを切り出した。 でもこの時は正直近くの人に話せばなんとかなるだろう、そう思っていた。そんなはず、だったのに… …まさかの、私の座席は全員男子に囲まれていた。 周りは当然近くの同性と話してて、半泣きになりながら孤立していた。その時… 「おはよう」机の中で蹲っていた顔を上げた。その時、見知らぬ男の子の顔が見えた。 「俺は秋山千鶴。これからよろしくね」 好感触で、いかにも明るい好青年って感じの人だった。正直、進級前。一年生の時の集会で何回か見たことはあったけど、実際に話すのは初めてだった。 でも、その緊張を解すかのように明るく喋ってくれた。気づいたら話は凄く弾んでいて、夢中になっていた。 その日から、気づいたら目で追っていたり、意識していたりした。でも、決して「好き」とは思わないようにした。 昔の好きな人が、まだ頭にあったからだ。 そして私は、その人を「好き」にならないように、あえて 昔の好きな人を、今の好きな人かのように装い、少しづつ協力してもらった。 そんなことをしたのは今ではきっと 「昔の好きな人」なんかじゃなくて「今の好きな人」だったからなんだろうなって、今なら分かるんだ。 その人とは、毎日日付を跨ぐまで通話で話していた。 正直、このままでもいいかな、とか、 このまま好きな気持ちを隠せばいいのかな、なんて思った。 でもそんなの、ただの仮初の気持ちだった。 他の人と話している姿を見ると、当たり前に嫉妬するし、 他の人にからかわれている姿を見ると、不安になる。 いつしか私は、「好きな人には好きな人がいる」 そう、予想していた。 その答えを、すぐにでも知りたくて、私は千鶴にお願いした 「…お願い!あの人好きな人いるか聞いてきて欲しい!」 千鶴は、気まずそうに答えた。 「...あの人、実は...」

2
0
1.前の席の秀才

不真面目でも一途。

「今日も頑張ってるな、瀬名くん」 図書室でひとり黙々と勉強する瀬名の横に、また現れたのはあの女の子だった 金髪に近い茶髪、ネクタイ緩めて、スカート短くて、授業もまともに出ない、問題児 「…椎名、またサボり?」 「ううん、瀬名くんに会いにきただけ」 にやっと笑う椎名の顔に、瀬名は目を逸らした 「意味わかんねぇし、邪魔」 「真面目すぎる男の子ってさ、そういうとこかわいいよね」 周りから浮いてるのは椎名の方なのに、なぜか彼女は人を惹きつける 笑顔も、冗談も、全部軽くて、でも心の奥を掴んで離さない 「なんで俺に構うんだよ」 「好きだからに決まってんじゃん」 「…ふざけんなよ」 「…ふざけてないよ。…だって、瀬名くんが一生懸命なとこ見てたら、苦しくなるくらい、ちゃんと好きになったんだもん」 真面目に生きるのが正しいって信じてた瀬名の世界が、あっけなく崩れる 不真面目で自由で、でも真っ直ぐな椎名の「好き」に、抗えなくなってた 「お前って、ほんとバカみたいだな」 「うん、バカだよ。でも瀬名くんが好きって気持ちだけは、誰より本気だから」 …こんなにも真面目な恋を、不真面目な君が教えてくれたんだ。

5
0
不真面目でも一途。

たった二文字。

春風が、僕の頬を横切る。 普段は優しい風と思えるのに、どうしてだろう。 今はなぜかそれさえも痛く感じる。 …新学期が経って間もないはずなのに、 僕の心は未だ空っぽのままだ。 「おはよっ、優也くん!」 いつもなら、隣の席の優奈がそう言って俺の肩を叩く。 そんなはすだったのに… …それなのにどうして、今は隣にいないの? …もう、学校が始まって一週間も経つのに。 「...優奈、進学先変えたんだってさ。美術コースらしいよ」 誰かの噂話が、僕の耳に深く刻ませる。 毎日、何気なく交わした言葉。放課後、窓辺で一緒に宿題をした時間。たわいもない話に笑い合った日々。 そのすべてが、遥にとっては「好き」という言葉に変わっていでも…伝えられなかった。 …いや、伝えないまま終わらせた。 「ーバカだな、俺」 机の引き出しの奥に、ずっとしまってある未送の手紙。 春の光の中で、僕はそれをそっと指先でなぞった。 「優奈、今どこにいるんだろうな・・・・・」 ふと、窓の外に目をやって見た。 一人の女の子が校門の前に立っていた。 風に揺れる長い髪。 一まさか。 僕は息を飲んで立ち上がった。 …もう、今しかないんだ、渡せなかった「言葉」も「手紙」も「大好き」も、今しか伝えられないんだ。 そう思うと、気づいたら僕は校門に駆け出していた。 「…え?」 僕は思わず言葉を失った。 僕が好きなあの子は、今、他の誰かと手を繋いでいる。 その時、僕は初めて悔やんだ。 「…もっと早く伝えていれば、変わっていたのかな。」 たった二文字、それを言えなかっただけなのに。 気づいたら僕は、目から悲しみが溢れていた。

5
3
たった二文字。