りあん

1 件の小説
Profile picture

りあん

見せない涙。

「じゃあね。」 少し肌寒い卒園式後の夜。 眠りにつこうとしている私の頬を触りながら、お父さんはそう言った。 お父さんの手のひらよりも小さい私の頬に1滴、涙が流れた。 なぜかは分からない、お父さんの口から「じゃあね。」という言葉が出てくるのはそう珍しいことでもなかった。 お父さんがお仕事に行く時やお出かけする時に、よく言ってきた。 聞き慣れた言葉のはずなのになぜかその時だけは、どこか遠くへ行ってしまう、もう会えなくなるということを悟ってしまった。 とても寂しくて、悲しかったのを覚えている。 「おはよう、りん。お弁当ここに置いてあるから忘れずに持っていくんだよ?」 「ありがとう。」 「じゃあお母さん行ってくるから!学校遅刻しないでちゃんと行くんだよ?」 「わかってるよ、行ってらっしゃい」 「行ってきます!」 毎朝起きたら当たり前のように机の上に置いてあるお弁当。 私が起きる時間には仕事に行くお母さん。 これが日課になっていた。 学校に行く支度をして家を出る。 片道40分かけて、1人電車に揺られながら学校に向かう。 学校に1番近い駅に着いたら親友と一緒に登校する。 「あっおはよう!りん!」 「おはよう。行こうか!」 歩いていた時。 「あっそういえば昨日、面白いことがあったの!」 「どんなことぉ?」 「お父さんがね私の妹のぱつぱつの服を着てマッチョポーズしてきたの!ほら見て!あははは!」 「ふふふ!すごいぱつぱつじゃん!」 毎日のようにお父さんのことを話す。 ほんとにこの子はお父さんのことが大好きなんだな。 親友の幸せそうな顔を見ると微笑ましい。 でも心のどこかでモヤモヤするのを感じる。 妬ましい訳でも、恨んでいる訳でもない。 ただ、羨ましい。 そんな日々が3年間続いてた。 ある夜。 いつものように寝ようとベットの上に横になった。 ふとした時に、お父さんのことを思い出して泣いてしまうことがあった。 今日も同じようにお父さんのことを思い出して泣いていた。 しかし、今日はいつもと違った。感情も頭も涙腺も何もかも壊れていた。 「どうせ…いなくなるなら構わないでよ…何も言わずに出てってよぉ…いなくなる前に「じゃあね。」とか言わないでよ…」 次々と感情が溢れてくる。誰か届くわけでもないのに1人で嘆いている。 「…別にいいお父さんになって欲しかったとかじゃなくて…嫌いなお父さんでもいいから私の記憶に残して欲しかった…」 「お父さんとの記憶なんか全然覚えてないよ…ただ最後の別れの時の記憶がずっと残ってるの…ずっと思い返しちゃうの…もう嫌だよ…」 そんなこと言った瞬間。 まるで滝に打たれたように頭から背中にさーっと冷気が通る。 「あぁそっか…違う…違うんだ…間違っていたのは私だ…」 そこで初めて気づいた。 私はお父さんに捨てられたんだ。 お母さんは私を引き取ると決断したんだ。 そう簡単なことではない。 女でひとつで育てていく辛さをわかったつもりだった。でも何も分かっていなかった。 そんなお母さんに、私の勝手な妄想や想像で「お父さんがいなくて寂しい」なんて言った時もあった。 相当辛かったと思う。その時のお母さんの気持ちを考えたらまた涙が溢れてきた。 「ごめんなさい…ごめんなさい…うぅっ…」 申し訳なさと罪悪感で頭がいっぱいだった。 その日は一晩中泣き続けた。 「おはよう!りん…ってあれ…あなた誰かに殴られたみたいに目が腫れてるわよ?大丈夫?」 「うん。大丈夫。うつ伏せで寝ちゃってただけだから!」 「そう。ならいいんだけど。あっお弁当ここに置いてあるから忘れずに!お母さんもう行ってくるから!」 「うん。行ってらっしゃい。」 「行ってきます!」 「あっお母さん!」 靴を履いているお母さんに話しかける。 「どうしたの?」 「私を選んでくれてありがとう。」 「どうしたのよ急に。こちらこそ!」 「行ってらっしゃい!」 そしてお母さんは「行ってきます。」の言葉で仕事へと向かう。 その姿はいつもより大きく輝いて見えた。 (日本の法律上、1人育てるのに平均2000万程度かかると言われている。)

16
2
見せない涙。