T-トモ
28 件の小説古い車が好き
俺は古い車が好きだ。歳は20代前半。 特に好きな車はトヨタAE86だ。86は1980年代に登場したマニュアル車。もちろん俺は生まれてない。 昔、走り屋とやらがよく乗っていて峠道をドリフト走行をしていたらしい。一歩間違えれば死んでしまうかもしれない危険な走行をよくできたなと思う。 今の時代、走り屋とかはあまり見かけない…若者の車離れと言われてるしハイブリッド車や軽自動車、ワゴン車などAT車が主流になっている世の中故に86みたいな古い車、マニュアル車は貴重な存在になっているのかもしれない。 けど、そんなAT車が主流な時代でも時折古い車を見かける。今でも86やGTRなどを乗りこなしている人もいるのかと感心する。 俺にはマニュアル車を乗りこなせる自信がないぜ…もし、80年代に生まれていたら86を乗りこなしていたかもな〜
謹賀新年2023
新年あけましておめでとうございます。 2023年が始まりましたね。 2023年はどんな1年になりますかね… どんなものが流行るのか…楽しみです。 2023年の目標は…イラストの練習頑張ること、生活リズムを崩さないことですかね。 出来るか分からないけどNoveleeの投稿頻度も増やそうかと…笑 今年もどうぞよろしくお願いします!
2022年を振り返って
もう気付けば大晦日…早いですね… 歳を取れば取るほど1年が終わるの早く感じてしまう… 来年はもう23歳になってしまう…やれやれ… さて、今年を振り返ってみよう。自分は2021年からぼちぼちイラストを描き始めていて、2022年になってもまだまだ下手くそで笑 けど、描き始めた頃に比べれば上手くなっている気がする 来年もコツコツとイラストを練習して上手くなっていけたらいいなと思っています。 継続は力なりとも云うし笑 このNoveleeの投稿あまりしなかったな…申し訳無いです…来年は出来ればもう少し投稿頻度を上げようかなと考えております。 後は2022年の世の中は暗いニュースが多かったように感じている…2023年はもう少し明るいニュースが増えればいいなと思っていますね。 皆さん、2022年お疲れ様でした!また来年もよろしくお願いします!良いお年を〜
近状報告
どうも。お久しぶりです。 作品投稿してなくてすいません…なかなかモチベーションが上がらなくて… 最近、何をしているかというと十一月十八日に発売されたポケモンスカーレット・バイオレットをやっていますね。たくさん探索できて、ストーリーも面白くて楽しいです! 後、今はワールドカップが盛り上がってますね〜自分はサッカーより野球のほうが好きなのであまり試合とか見ませんが初戦、ドイツに勝ったのは驚きでしたね。日本中すごい盛り上がってましたが、昨日のコスタリカ戦は敗戦…残念です。 …っとまあ何気に頑張って生きています。 以上、近状報告でした。
大人パズル
ある日、家族とお出かけをした。ショッピングモールに行き、ショッピングモール内にあるパズル屋さんに寄った。 小さいパズルから大きなパズルまで様々なパズルが並んでいた。懐かしいな〜子供の頃、パズルやったりしてたっけな。懐かしさに浸りながら眺めていた。 母が「もしやりたいパズルがあったら買ってもいいよ。」と言った。せっかくだから久しぶりにやってみようかなと思い、視界に入ったポ○モン、星の○ービィのパズルのどちらかやろうか考えた。どっちも好きなコンテンツだから、悩みましたよ。 悩んだ末、208ピースのポ○モンパズルを購入した。幼稚園の頃以来のパズルをしたけど、大人になってもパズルをするのは楽しいな。パズルピースがきれいに合さって埋まっていく感覚が気持ち良かった。
数十年ぶりの…
憂鬱。憂鬱だった。昨日、俺は朝から憂鬱だった。 午前中、歯医者に行く予定だったからだ。 それも小学生の時以来、数十年ぶりに歯医者に行くから余計に憂鬱だった。 日曜日からなんか口内に違和感を感じて、ご飯を食べる時、噛んだりした時に痛みが走る。口内炎かなと思い、洗面所の鏡を見て口の中を確認してみた。しかし頬を見ても口内炎が出来てる様子はない…。歯も見た感じ悪くなさそうだった。(口内炎じゃないのか…?歯茎が腫れてるのか…?なんなんだよ…) 俺は原因不明の症状に不安が募りつつあった。 そして昨日、不安と緊張状態の中歯医者に行った。久しぶりだから歯全体の状態も診てもらいつつ、口内に違和感がある原因について診てもらった。すると歯科医は「奥歯の親知らずの影響ですね。それで奥の方に口内炎ができてますね。」と言った。 マジか…親知らずか…しかもめっちゃ見えづらい位置に口内炎あるし…最悪だ…けど原因が分かって少し安堵した。 とりあえずまず歯のお掃除をしてその後、口内炎の塗り薬を塗ってしばらく様子見てみる形になった。俺は定期的に歯医者に行くのも大事なのかもな…歯って大切だよな〜と改めて実感した。
砂時計を眺める
今年の春から大学生になった僕は先日、高校時代の友達と遊びに行った時に友達が「俺さ〜彼女出来たんだよね〜羨ましいだろ」と自慢げに言ってきた。「はいはい。羨ましい羨ましい。」と僕はそっけない返事をした。嬉しそうな友達の顔を思い浮かぶとなんか悔しい気持ちになる。 彼女か…僕にも高校時代はいたのにな…高校2年の夏の終わりの頃に別れてしまった。当時は僕が友達に彼女持ちを自慢して悔しがる友達を見る立場だったのに、今は立場が逆転。僕が悔しがる立場になってしまうとは…なんということだ。 「はぁ〜あ〜なんで別れちゃったのかな〜あの時…」と当時の出来事を思い出して後悔しながらベッドでゴロゴロしてたら、机に置いてある砂時計に目が行き、起き上がって砂時計を見つめて「高校時代に戻れたらいいのにな…」っとつぶやきながら何気なく10分計砂時計を逆さまにした。 ため息をつき、サーっと砂時計の砂が落ちていくのただただ眺めた。
素晴らしい投手
千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希投手が完全試合を達成した。野球界の歴史に残る出来事があった。 佐々木朗希投手は13者連続三振、19奪三振というえげつない記録を出した。昨シーズンリーグ優勝したオリックス相手に誰一人出塁させなかった。素晴らしい投手だ… しかも捕手がルーキーというのがすごい驚きだった。 俺はロッテじゃなくて楽天を応援してるけど、完全試合おめでとう!佐々木朗希投手!
暗い世の中
最近、世の中が暗い… コロナウイルス、ウクライナ情勢、16日の地震と、不安な出来事が多い。辛い気持ちになってしまう。 こんな暗いニュースが多いと未来がどうなるか不安になってしまう。不安だと思っていても日々生きていられる自分が不思議に思う。 早く、明るいニュースが多い世の中になってほしいと日々思う。
気付けば3月
2月もあっという間に終わり、今日から3月。3月は学生さんたちにとっては卒業の時期。離れ離れになるクラスメイトとの別れがあり哀愁感がある。 俺は…まあ中学3年の時不登校だったからあまり悲しい気持ちにはならなかった。卒業式には一応出たけど、卒業証書は校長室でもらった感じ。 別れのシーズンでもあるが3月は春の訪れを感じる。気温も暖かくなり、過ごしやすい時期になってくる。