千歳

1 件の小説
Profile picture

千歳

始めたばかりなのでお願いします!

毎日日記

○○県の○○病院で大きな産声が聞こえた。 7月13日、これが私の誕生日。 そして私は、親に連れられて幼稚園の入園式に行った。 周りの子達が元気よく腕を降って行進してる中、私はトポトポ小さい歩幅で歩いていた。 それを撮影する父親。少し恥ずかしかったのを覚えている。 それから月日は経っていき、私は年長クラスに入ってからあと半年で卒園式だった。 少し寂しいなと思いながら残りの半年間友達とお絵描きしたり砂遊びしたりして過ごした。 そしてその短い半年も終わり、卒園式が来てしまった。 今まで遊んだ友達ともお別れしなければいけない。寂しかったが、小学校が一緒の子も居たので少し寂しさが薄れた。 そして卒園式の時、私は入園式と同じようにポテポテと会場に入っていった。入園式の時元気に腕を振って歩いていた子は、私とほぼ同じ歩き方をしていた。 余程寂しかったのか園長先生の話を聞いている時に涙を流している子もいた。 先生のお話も終わり、あとは家に帰るだけになった時先生達は私達に茶色い大きな封筒を渡してくれた。 ワクワクして袋を破りあけるとその中にはノートと鉛筆が入っていた。 その茶色い封筒に入っていたノートは[日記]という表紙だった。 それを見て母は、「日記いいじゃない!これで毎日この日記に書いてみたら?その日の楽しかったこととか書いてみたらいいと思う」と言った。私は「うん!書いてみる!」と言い、次の日から書き始めた。 (日記の文は【】で表し、毎日日記はいつもご飯前に書くものとする。) 【さんがつにじゅうよんにち きょうはおかあさんといっしょにぬいものをしました。はりのあなにいとをとおすのがたいへんだった。たのしかった!!】 と書いてあった。きっと不器用だったんだろう。 【しがつさんにち きょうはしょうがっこうのにゅうがくしきだった。きんちょうしたけどランドセルしょってしょうがくせいってかんじがしてワクワクした!ともだちできるといいな。】 1週間ぐらい書くのをすっぽかしていたのだろう。日付が飛んでいた。 【4月10日 すこしかくのをわすれてた。きょうはともだちができた。みさちゃんとあかねちゃんていうこだった。すごくかわいかった。あしたもいっぱいはなす!】 友達ができたらしい。内容が平和で可愛らしいと思えた。 【6月20日 みさちゃんとあかねちゃんでいっしょにえをかいた。たのしかった。せんせいにもほめられた。】 褒められて絵を本気で書くきっかけになった時だ。 【7月13日 ともだちがわたしのたんじょうびをおぼえてくれてたからプレゼントをくれた。ぶんぼうぐとストラップをくれた。かわいかったからうれしかった。】 初めて親以外の人から貰った誕生日プレゼントだった。 (中学校入学前あたりまで飛ばします) 【9月8日 母が韓国旅行に行き、家族へのお土産とお母さん用のアイスを買ってきたらしい。】 【9月9日 私は母が買ってきたアイスを食べてしまった。すごく怒られた。】 私は怒られてアイスの感想を言った。「そこまで美味しくなかったよ。」といい更に怒られた。 【4月21日 念願の中学生!私は友達100人できるかな♪と歌いながら登校した。着てみたかった制服も着れた。勉強も部活も頑張りたいと思う。】 私は日記にも書いていたとおり、部活動何にしようかすごく悩んだ。唯一の私の特技のイラストを描くか先を見据えて運動部に入ろうか、悩みに悩んだ。 【5月13日 部活はバドミントン部にした。 入部届けを出して来週からお試し期間。楽しみだな。】 私は運動系はあまり得意ではないけれどある程度は動いておいた方がいいだろうということでバドミントン部に入った。 【8月24日 部にも馴染めてきた。今日は先生の目を盗んでノートに落描きした。 アイスを勝手に食べたので家族とみんなでかき氷パーティーをした。アイスの代わりにはならないけど美味しかった。】 この頃でかなり私は絵に自信があったのでスマホのアプリで絵を描いてみた。少しアナログとは勝手が違かったがまぁ、初めてにしては上手く描けた方だろう。 【11月7日 デジタルのイラストも慣れてきたのでネットに絵を投稿してみた。初投稿というのもあるからなのかいいね数は百いいね百リツイートが付いた。】 (ここから高校2年生まで飛ばします。) 8月某日 【今日はお向かいの猫のムムちゃんが目の前を通った。私はそれに気づいて「あ!ムムちゃん!」と大きな声で言ったらびっくりしたのか跳ね上がってこっちを見て、少し警戒してたけど私と分かると擦り寄ってきた。学校でも勿論、落描きを沢山した。結構可愛い子が出来たのでは!?と1人でニヤニヤしてた】 私は毎日日記を書いてる時にお母さんにご飯だよと呼ばれて行った。 【12月20日 今日はクラスの男子がトイレの入口の窓ガラスを】ここでご飯を食べに行ったので途切れてます。 そしてご飯を食べ終わり、洗い物をしてまた机に向かった。 【12月20日 今日はクラスの男子がトイレの入口の窓ガラスを割ってしまい、手から血が出ていて痛そうだった。】 私は勉強ついでにこの日記をよく書いていた。勉強の時にはお母さんがいつもお菓子等を持って来てくれた。 日記の次の行に目をやるとこう書いてあった。 【私は日記を書いている時自室の扉が開く音がしたからお母さんがお菓子を持ってきてくれたのだろうと思い、いつものように勉強を続けてると頭部に強い衝撃を感じた。その瞬間頭から何やら生暖かいものが顔をつぅと伝った。何だろうと思い、触ろうとしたところで私の意識は途切れた。そして、私は出血多量のショック死で帰らぬ人となった。】 さて、ある一家の女の子のお話でしたが、解決は皆さんに丸投げにします。急展開でしたがまず、女の子を殺した殺人犯の動機とその犯人は誰でしょうか。 そして、女の子が殺された時に使われた凶器はなんでしょうか。 警察の捜査によると、凶器らしき物はないそうです。 是非考えて見てください。

0
0
毎日日記