はるきち

135 件の小説
Profile picture

はるきち

2025.6.30 活動停止しました。 …が、出戻ってまいりました。 お久しぶりの方も、はじめましての方も、仲良くしてくださると嬉しいですm(_ _)m

お伽話は終わらない

昔から語り継がれてきた、さまざまなお話があります。 愉快なお話から、 悲しいものや驚きの結末、 教訓を含んだものなど。 そのどれもが、私達をワクワクさせてくれました。 今からご紹介いたしますのは、その物語のその後のお話。 クスッとしたり、思わず共感したり、予想もつかない驚きの展開まで。 皆様ご存知の物語から、知らない昔話が生まれました。 是非、のぞいてみてください。 あなた好みの物語に出会えますように。 *:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.。 「桃太郎2999年」 影 白 様 桃太郎と鬼、それぞれの立場、本家では描かれていない背景から見えてくる対立する理由。 何故争いは消えないのか。もしかしたら、その答えが分かるかもしれません。 お互い強すぎる度 ★★★★★ 壮大なスケール度 ★★★★★★ めでたしとは言わせない度 ★★★★★ 「毒林檎」 涼風葵 様 毒林檎を食べたが、王子様のキスにより息を吹き返した白雪姫。 王子様との子も生まれ、穏やかな日々が手に入った……? しかし、毒林檎の毒はまだ白雪姫の中に……。 ゾッとする展開度 ★★★★ 個人的に好みな展開度 ★★★★★ 素敵なサムネイルにも注目してほしい度 ★★★★★★ 「三匹だったこぶた」 P.N.恋スル兎 様 笑いあり、涙あり、読んだら満足すること間違いなし。 読み終えた時にきっとアナタはタイトルの意味にハッとすることでしょう。 ツッコミどころ満載度 ★★★★★ オオカミはんのセリフ思わず口に出して読みたい度 ★★★★★ 見開きの見せ方が上手すぎ度 ★★★★★★ 「The Three Pig's War」 影 白 様 3びきのこぶたとオオカミ。 レンガの家を攻略出来なかったオオカミは諦めずに次なる手を仕掛けるが、こぶた達も負けておらずーー。 おすすめにも掲載された話題作。壮大なスケールの中にクスッとした笑いも。 スケールがハンパない度 ★★★★★ 速筆、ユーモア、完成度 ★★★★★ オオカミの高笑いがクセになる度 ★★★★★★ 「八畳間のシンデレラ」 あいびぃ 様 継母、義姉たちから不遇を強いられたシンデレラだったが、最後には王子様に見初められたシンデレラ。 さぁ、幸せな結婚生活の幕開け…… と思いきや……。 シンデレラと王子様の可愛らしいやりとりにご注目を。 結婚生活のリアル度 ★★★★ 王子様もなんだかんだ優しい度 ★★★★★ 今後の2人を応援したくなる度 ★★★★★★ 「輪廻の先で、あなたとともに。」 P.N.恋スル兎 様 竜宮城で乙姫とのかけがえのないひとときから一変した世界に戻った浦島太郎。 荒廃した世界で彼のとった行動はーーーー。 短いけれど重厚で読み応えのある、大人の為の、御伽噺。 考えさせられる読後感 ★★★★★ コメントの解説も合わせて読んでほしい度 ★★★★★ 「三匹だったこぶた」からのギャップ度 ★★★★★★ 「マーメイド・シンドローム」 あいびぃ 様 自分の声を犠牲にしても王子様に会いに行ったアリエル。叶わぬ恋に泡となったが、物語は消えていなかった。 二千年経った時代でも流行る、人魚のように鱗が現れ、最後には泡になってしまう奇病。それは呪いか、人魚の怒りか哀しみか。人魚姫×あいびぃ様でしか書けない物語にぜひハマってください。 発想力に脱帽度 ★★★★★ 細かな設定に圧倒され度 ★★★★★ 考察も楽しめる度 ★★★★★ 「モルテ」 ot 様 ロミオとジュリエット。 悲劇の幕が降りた後、両家の行方は。 第三者から語られる重厚な物語。                 悲劇度 ★★★★★     どっぷり世界観に浸りたい方におすすめ ★★★★★       執筆力に圧倒され度 ★★★★★★ おや、異世界からもお客様が。 どうやら、勇者が魔王討伐の後のお話のようです。 意外な結末にあれっ?と思われることでしょう。 個人的に締めくくりが爽やかで好きです。 「バットエンド」 夏海 様 *:,.:.,.*:,.:.,.*:,.:.,.。 いかがでしょうか。 あくまで個人の感想ですので、本当かどうかは作品に目を通されて、是非おたしかめ下さい。 ✲ ご参加くださった方 ✲ 影 白 様 (二作) 涼風葵 様 P.N.恋スル兎 様 (二作) あいびぃ 様 (二作) 夏海 様 ot 様 (先着順) 改めまして、この度はご参加くださり、誠にありがとうございました。 また、お読みくださった方、ありがとうございました。 自分では思いつかないような作品がたくさん読めて楽しかったです! まとめるのもとても楽しくさせていただきました。 的外れなことを綴っていたら申し訳ございません。汗 最近、なかなか読むことさえも億劫になりつつあったので、とても勉強になりました。 サムネイル募集の方は集まらなかったので、自分で作らせていただきました。 皆様からの物語のモチーフを取り入れてみました。 未熟ではありますが、楽しくできました。 一番苦労したのは、プレビューと本文のにらめっこです笑 最後の最後でやられました。 私は、他のアプリで書いといて、ノベリーの下書きにコピーして、見方など最終チェックをするのですが、こんなにも行が違うかね!?とキィーーーとなりました。 ぼやきでした。 これからも素敵な作品を読めるのを楽しみにしております。 本当にありがとうございました! 二〇二五年十一月

10
4
お伽話は終わらない

お伽話は終わらない(募集内容)

いつもありがとうございます。 急に寒くなりましたが、皆さまお元気でしょうか。 先月は、「ハッピーエンドのその後に」の募集に参加してくださった方々、並びにその作品を読んでくださった方々、募集に興味を持ってくださった方々、大変ありがとうございました! そして、少し予告しておりました通り、次はバッドエンドの昔話のその後のお話を募集いたします。 人魚姫、雪女、浦島太郎、耳なし芳一、赤い蝋燭と人魚…などなど、めでたしめでたしで終わらない昔話のその後をどうか読ませてください。 他は「ハッピーエンドのその後に」と同じ概要です。 ・ハッシュタグに取り上げた昔話のタイトルをつけること ・タイトル、文字数は自由 ・1人何作でも応募可能(2作目以降はコメント欄にお願いします) ・必ず読みに行き、感想を書かせていただきます それと同時に、もう一つ募集いたします。 「ハッピーエンドのその後に」と「バッドエンドの向こう側」の一覧をまとめて投稿したいと思っております。 作品タイトルは、「お伽話は終わらない」です。 そのサムネイルをどなたか作っていただけたら嬉しいなぁと… お恥ずかしい話、最近はサムネイルに時間をかけていないもので…どうか素敵なサムネイルをください。 ノベリーには素敵なセンスをお持ちの方が多いので、ぜひお力添えください。 一覧した投稿作品にサムネイルを使っても良いよ!という方よろしくお願いいたします。 スクショして、貼らせて頂こうと思っています。画像が少し荒くなってしまうかもですが…加工はせず、そのまま使用させていただく予定です。 複数、作品があがったら、一番作品のイメージに合っているなと思った作品を使わせていただきます。 参加していただいた方やサムネイルを使わせていただく方のお名前をご参加してくださったお礼の気持ちとして載せさせていただきます。不要でしたら、お手数ですが、コメントくださいませ🙇‍♀️ サムネイルの方は、 ・「お伽話は終わらない」というタイトルを入れること ・制作したご自身のお名前はサムネイルに入れても入れなくても、どちらでもOKです 他に何かご質問、ご意見等ございましたら、お気軽にコメントください。 かたくなりましたが、たくさんの素敵な作品を楽しみにしております☺️ ではでは、よろしくお願いいたします🙇‍♀️

10
0

迷彩色の酒

「いらっしゃっせー!」 店員の活気のある声に思わず腰を反らしそうになりながら、黒山はピースサインをして「二名で」と声にした。 お二人様ですねー! こちらにどうぞー。 案内された半個室の席に座りながら、軽く周りを見渡す。 馴染みの居酒屋は、19時前なのに、すでに客の喧騒に包まれている。 顔ぶれは大体、短髪のヤローども。 年齢のばらつきはあれど、ガタイのいいやつが多く、声もバカでかい。 どことなく店内がむさ苦しく感じる。 ひと目で同業者だと分かる。なんせ駐屯地の前にある居酒屋だから、5時ピン上がりの国家公務員たちが見渡す限り店内をしめていた。 国民の血税がこうやって経済をまわしてんだなぁ……。 と黒山はどことなくぼんやりしながら、メニューに目を通した。 「細川は何飲む?」 入隊同期で二年半同じ飯を食ってきた細川にメニューを渡す。 「んー、俺は梅酒ソーダにしようかな」 店員にビールと梅酒ソーダ、それから刺し身、唐揚げ、焼き鳥盛り合わせ、枝豆を頼んだ。 ハタチの胃袋は限界を知らない。 二人で、仕事と上司のネタをつまみに呑んで食べた。 ひとしきり、腹もふくれて酔いも回った頃、細川が重たげに口を開いた。 「……なぁ、黒山」 「あ?」 「……あ、あのさ…、……宮本ってどう思う……?」 「あぁ?」 質問の真意が分からず、細川の顔を見ると、所在無さげに下を向いている。それは仕事仲間としてどうかの意味なのか、それとも異性としての意味なのかと一瞬考えたが、細川の顔を見て、そういうことかとピンときた。 顔が赤いのは酒のせいだけではなさそうだ。 「俺は別に好みのタイプじゃねーから何とも思わねー」 そ、そうか。と、どこかホッと顔をした細川に少し意地悪心が芽生えた。 「なぁ、お前、宮本のどこがいいの? あいつゴリラじゃん」 ヤローだらけの職場に女ってだけでも十分目立つのに、宮本は低身長ながらヤローに引けを取らない体力もあり、何より女女おらず、下ネタにも動じないような堂々とした振る舞いでいた。 整った顔立ちだが色気を感じず、刈り上げた短髪が良く似合う。 性格も見た目通りカラッとした印象だ。 「お前、ワックにゴリラって。ひでーなぁ」と言いつつも、黒山の口の悪さを知っている細川は軽く笑って流した。 「そこがいいんだよ。飾らなくてさ、オンナの武器を使わず、男の中で頑張ろうとするところがさ」 尊敬と淡い恋心が入り交じり頬をほんのり染めて細川が恥ずかしげもなく答える。 通称ワックと呼ばれる女性自衛官の中には、男女の比率ゆえにそこそこの面でもヘタにチヤホヤされるので勘違いする女もいる。 力仕事はムリだから出来ませーんとかハナから男に汚れ仕事を押し付ける奴は嫌いだ。 ソイツらに、好かれようとする媚び売るヤロー共も大嫌いだ。 「お前はさー…」と黒山が言いかけた時、それよりも大きな声が遮った。 「ちょっとー! なに同期二人で飲んでんの!」 噂をすれば。 話題の張本人、宮本彩香が黒山の後ろに立っていた。 思わずドキッとする二人に構わずまくし立てる宮本。 「ずるいなー! なんで呼んでくれないのさ!」 「いや、宮本だって他の奴らと飲むんじゃん」 宮本の後ろに見知った顔のワック二人がいた。同じ小隊の先輩と他部隊の先輩だ。 二人とも豪快に酒を飲むと知られている。 その先輩方に負けず劣らず酒飲みの宮本。 挨拶もそこそこに先輩ワックの後ろを付いて奥の座敷に歩いていく、と宮本が振り返った。 「黒山! 次の射撃、アタシの方が点数良かったら奢りね!」 「あー? 負けたら俺サマ御用達のおすすめキャバクラ連れてってやるよ」 ばーかと喧騒にまみれて小さく言った宮本の後ろ姿を黒山と細川が見送る。 先ほど細川の気持ちを知ってしまった以上、なんとなく黒山はバツが悪かった。 二人とも話さずに冷めかけた唐揚げをつついたり、酒を口にする。 ありゃしたー! こちらレモンサワーです! マジで今の装備ないわー、今の新隊員は……、フライドポテトお持ちしましたー、来月の検閲マジで鬱だわー…、五名様ご来店でーす! 店員の声の間から専門用語が飛び交う。ここにスパイがいたらどーすんだよ。いや別に大したこと話してねーか、なんて考えながら唐揚げを頬張る黒山。 何を考えているのか、グラスを手に持ち目の前のお通しをぼんやりと見つめている細川。 「アイツ、多分ストレートに言わないと気づかないぞ」 次に焼き鳥を手に持ち、串から外さず、そのまま乱暴に口に運びながら黒山が言い放った。 その黒山の言葉に、細川はカラカラとグラスを回す。 「いいんだよ。俺は俺なんかになびかない宮本が好きなんだ」 肩肘張らずにそう口に出した細川の言葉に、黒山は思わず溜息を吐いた。 宮本より体力も野心もなく、平和主義者の細川。 だからこそ、男社会の中で負けじと賞取りに努力する宮本がまぶしく見えるのかもしれない。 黒山は、焼き鳥の串の先をガジガジ噛みながら、 「おまえ、自衛隊向いてねーよ」 と細川に言い放った。 細川は、一瞬、驚いた顔をしたが、ひでーなぁと、くしゃっとした顔で笑いながら空になったグラスを持ち上げた。 それから、溶けた氷を一口こくんと喉に流してから、グラスを置くと宮本が消えていった店の奥に目を向けた。 変わらず店内はアルコールが入った筋骨隆々の男たちの声で騒がしかった。 〈あとがき〉 お読みくださり、誠にありがとうございます。 多分、こっちの方が読みやすいので、こっちだけ読んでいただいても大丈夫です。 もう覚えていらっしゃる方もおられないと思うのですが、以前自衛隊に関するものの書いた話に少し繋がっておるのです。 自衛隊を舞台にした話が書きたかったのですが、専門用語など説明するのが面倒くさ…いや大変なのです。 話の流れとか考えるのに、くっそ労力使うので… 実は、ずっと書こう書こうと思っていたのですが、なかなか火がつかず… しかし、募集でピッタリのお題があったので、ここしかねぇ!と頑張って書きました。 面白いのかどうか分からないです。 流れや分かりにくいところが多々ございます。 アプリで読みやすいように行間など考えたのですが、どうでしょう? 全然手応え感じない笑 自己満足の文章だけれど、自己満足度は低いです。 ただ、宮本に対する想いを黒山に吐露する場面を書きたくて書いた話です。 発案当初は三角関係にする予定じゃなかったんですけどねぇ… 宮本ちゃんは色恋沙汰には興味が無くひたすら上を目指す感じの子だったんですけども…どうしてこうなった。 しかし、もっと丁寧に心情描写や居酒屋の雰囲気を書きたかった。反省点だらけです。 それでも伝わったら嬉しいです。 こんな蛇足で伝えるんじゃなくて、本編で伝わるように書きたいんですけどねぇ……。(自分の力量……) もう読んでいただけるだけで本当にありがたいです。 自分の目標は、別に興味なかったけれど、なぜか続きが読みたくなるような文章を書くことです。 それを意識してます。 出来るか出来ないかはさておき…… 言い訳ばかり並べてすみません。 拙作で本当にお恥ずかしい限りです…また書き直しますので…(やる気がでたら… ボソッ 小声) ということでこのような機会を与えてくださったしんきユーザー様、読んでくださった皆様、本当にありがとうございました。 これからも精進致します。

10
7

近況というかなんというかもうタイトル考えるのも大変というか

最近、ちゃんとした文が書けません。 いや、前々から文章ちゃんとしていないのですけど。 ますます書けなくなっています。 この文章も練習です。 自分ではもっとちゃんと筋道が通った読み物をご提供したいのです。 でも書かなくなったらもっと酷くなってしまうので、とにかく指を動かしている状況です。 もう意味が伝わればいいか、なんて思ってます。ニホンゴムズカシイヨー 書ける方がすごいです。 湧き出る感情などを形にする事もすごいです。 私は最近、頭の中でぐるぐる巡って、文字に起こそうとすると手が止まります。 書きたいことはあるのに、形に出来ません。 形にしようとすると、順序だてて書かないといけないので、とても面倒くさくなってしまいます。 すぐ心が折れます。 今も心が折れかかってます。 こんな文章なのに。 最近、息子が玄関先に拾ったどんぐりを置いていきます。 日に日に増えてます。 集めるのが趣味なので、ただ増えていくだけです。 いやどうすんだよ、これ。 リアルごんぎつねかよ。 今、ごんぎつねを習っているので、毎日音読を聞かされています。 なんか、いやにセリフに気持ちを込めて読んでます。 魚屋さんの呼びかけのところをやけに気に入っている息子です。 あと、パート先でホタルガが大量発生して困っています。 黒くて白いラインのハネで、ヒラヒラ飛んでいるのがなんだか可愛らしいのですが、なんせ数が多すぎる。 踏むぞ。 まじで。 こっちはいやなんだよ。 足元気をつけながら歩くの。 頭も赤くて、本当にホタルのような見た目の蛾です。 なんで蝶と蛾って似てるのに、蛾だと気持ち悪く思うんでしょうね。ナゾです。 最近はこんな感じです。 もっとちゃんとした物語を書きたいのですが、とりあえず書きたいこと書き散らしてしまいました。 お読みくださり、ありがとうございます。 本当にノベリー優しい。ノベリーの方々あたたかくてお優しい。 感謝しかありません🙇‍♀️ こんなやつですが、またどうぞよろしくお願いいたしますです。 ではでは

16
14

恥ずかしながら戻ってまいりました

ご無沙汰しております。 皆様、変わらずお元気でしょうか。 恥ずかしながら戻ってまいりました。 この言葉をお借りするには短い期間ですが…汗 (というか、お若い方は元ネタ、ピンとこないですよね😂) ノベリーを活動停止してから、色々渡り歩いているSNS流浪の民となっている、はるきちです。 とりあえず、色々なアプリを使った感想をざっとまとめたのを吐き出したくて書きました。 すみません、また通知のお返事や留守にしていた期間の未読の作品の拝読を後ほどゆっくりとさせていただきます🙇‍♀️ 今までフォロー、フォロワー様の作品は必ず目を通すようにしていたのですが、自分の読みたいものだけ読ませていただきます。 もし、おすすめや感想ご希望の方がいらっしゃいましたらご遠慮なくコメントください🙇‍♀️リクエスト喜びます。 そして、ある程度満足しましたら、また流浪の民に戻ります。スナフキン生活です。 では、色々なアプリの使用感を載せていきます。 あくまで個人の感想なので、馬耳東風な気持ちでお目通しくださいませ。 「アルファポリス」 本格派からバラエティ豊かな読みものがたくさん。 そう、たくさん過ぎて、読みたいものを探すのにまず一苦労。 タイトルを眺めているだけでお腹いっぱいに。 1週間でアプリを開かなくなる。 「エブリスタ」 転生系が多く、女性向けのドロドロ系などライトで読みやすそうなイメージ。 ただ、こちらも長いタイトルで画面を埋め尽くしていて眺めるだけでお腹いっぱい… 再ダウンロードだが、2回目もやっぱり続かなかった。 「カクヨム」も同右。 「プリ小説」、「テラーノベル」もずっと前にダウンロードしたことがあるけれど、夢小説や二次創作が多く年齢層もお若い感じだったので即削除。(自分はあまり得意分野ではないのです💦) 「書く習慣」 以前、やっていたが続かなかった。 が、今回再ダウンロードも一週間で終わる。 毎日のお題がエモくて、ユーザーの方も素敵でとても居心地が良いところでした。 ただ、文字が小さくて少し読みにくい… モチベーションが続かず今はもうしていません。 投稿すると、思ったより♡がついて嬉しかったのですが、続きませんでした。 「pixiv」 イラストや漫画、小説などなど幅広く、お上手な方々がたっくさん。好きな漫画のファンアートなどとても楽しく見させていただいてました。 自分もイラストなど数点載せました。 が、あまり続かず。 現在、放置状態。 「Lemon 8」 広告で流れていて気になっていたけれど、続かず… ユーザーの年齢層が自分と近くて、居心地は悪くなかったが、ハマらなかった。 「アメーバブログ」 アメブロ。実は5年くらい続いてる。始めた頃はトップブロガーになって稼いで職にしたろ!なんて野心を燃やしていた頃がありました。飽きました。 今はフォロワー様の投稿を読ませていただいているだけで、投稿はずっとしてません。 「X」 流行に乗り遅れる…と思い、何度かしたことありました。好きな漫画家さんがXで投稿されているのもあったし、ノベリーでも紐づけされていた方も多いので。 でも情報量の多さ、情報の流れる速度、自分には追いつけませんでした。 Xこわい 「Instagram」 大好きでした。 ずっと育児マンガとかエッセイマンガとかひたすら読んでました。時間がとけました。 好きすぎるが故に距離をとりました。 0か100かでしか測れない自分… 「グラビティ」 「やさしいSNS」という広告文句から、ずっと気になって最近ダウンロード。 ただ、レビューであったように本当に出会い目的ばかりだった… 初期設定で性別を選ぶところがあり、女にしたらすぐに寄ってくる。 地域のカテゴリ入れたらすぐ会おうと寄ってくる。こわ…… 既婚者だって言ってるのに、旦那さんとラブラブなの?とか聞いてくる。ラブラブです!と大声で返してやりました。 試しに、一回削除して、性別を男にして入り直したら、見事に寄ってこない!笑 しかし、投稿で流れてくるのは、自撮りのカワイイ女の子。 運営や民度にがっかり。 中には、ちゃんと節度を持って楽しく利用されている方はいるのだろう。 でも自分は広告とのあまりの違いにショックを受けたので、多分続かない。 TikTokやYouTube、ライバー系など動画やライブは自分には合わなくて… 結論。 アプデ前のノベリーが一番良かった!!! 本当に良かった!! 一番自分に合ってました。 気の合う人と楽しくやりとりできるって本当に幸せなことなんですね。 以上、色々渡り歩いて分かった結果でした。 今も読みやすくて書きやすく、交流を楽しめる居場所を探しております。 流浪の民の旅はまだまだ続く… 最近、「流浪の民」という曲名に出会い、思わず多用してしまいました。なんか、かっこいい。

28
27

お詫びとお知らせ

いつも素敵な作品を読ませてくださり、ありがとうございます。 また、フォロー、いいねやコメント、本当にありがとうございます。 以前から、一人でこの企画【切手のいらないおくりもの】を水面下で進めていたのですが、今回の大型アップデートにともない、この企画をするのが難しくなってしまいました。 フォロワー様への感謝の気持ちを込めて作品に投稿をして、フォロワー様の作品紹介をつぶやきに上げる企画内容でした。 しかし、以前のように不特定多数の方の目に留まることができなくなり、色々な方々のご縁繋ぎという自分の目的が残念ながら難しくなってしまいました……。 遅延に、変更に次ぐ変更、自分が言い出したことなのにご期待を裏切ってしまったこと、重ね重ね大変申し訳ございません。 また、六月末日をもちまして、ノベリーをログアウト致します。 何度も作品ごと消えようと思っていましたが、ここに居られる方々のお陰で今日まで踏み止まることができました。 本当に感謝しかありません。 離れる決意をした時から、せめてなるべくフォロワー様の作品を出来れば全部読もうと急ぎ足ではありますが、目を通す努力をしてきました。 一時期、いいね連投、通知欄占拠してしまったフォロワー様、大変失礼いたしました。 ノベリーで素敵な作品にたくさん出逢えたこと、素晴らしい作者様に出逢えたこと、小説に限らず、様々な事を学ばせて頂きました。 無料でここまで使わせていただいたノベリーの運営者様には本当に感謝しかありません。(たまに文句言ってごめんなさい) 続きを楽しみにしている作品もまだまだあるのですが、ここで一旦活動終了させていただくことをどうかお許しください。 創作の活動場所は色々あるので、また何処かでお会いできるかと思います。 今後ともノベリーがずっと続いていくこと、皆様のご活躍を心から願っております。 このお知らせもギリギリになってしまったこと。申し訳ございません。 十日前、一週間前、3日前……に、と思っていたのですが、結局なかなか自分の考えがまとまらず、こんな日にちになってしまいました。 なるべくよく交流してくださった方、現在よく活動されている方を優先に読ませていただいております。全ての作品に目を通すことが出来なくてごめんなさい。 もしよろしければ、これだけは読んで!という作品がございましたら、教えくださると優先的に読みに行かせていただきます🙇‍♀️ 本当は、他にも色々企画や書きたかった作品があり、消化不良です。 ノベリーじゃないと書けなかった作品もたくさんありました。 しかし、自分なりのけじめをつけようと思います。 ログアウトするのは、作品は残しておきたいからです。 今まで読んでくださった方、いいね、コメントしてくださった方々を大切にしたい思いからの理由です。 また、色々な方が作品紹介してくださっているので、少しでも交流のお手伝いになればという思いでこういう決断に至りました。 本当に今までありがとうございました。 あと今日合わせて2日ではございますが、よろしくお願いいたします。

25
38

つぶやきが…ない……?

はるきちのライフポイントは0になりました

20
14

【企画】一緒に勉強会しませんか

こんにちは。 いつも素敵な作品を読ませてくださり、ありがとうございます。 この度は、お立ち寄りくださり、ありがとうございます。 さて、今回の企画 【一緒に勉強会しませんか】 というのはですね… コメント、感想がほしい。 もっと執筆力を高めたい。 もっと交流したい。 などなど、思われている方々にぜひ参加していただきたくて。 というのはですね、私自身が、自分の気づかない改善点を教えて頂きたいという思いがありまして。 でも、なかなか指摘するのって難しいですよね。 それならば一方的ではなくて、お互いに言い合えば言いやすいのではないか?という結論に至りまして。 まして。が多すぎまして。 企画概要としましては、 こちらのコメントにて、 主にコメントをしてほしい自分の作品タイトルを書き込む。 ↓ コメントを見た方、コメントをした方で、読みに行ってコメントする。 という大変シンプルなものでございます。 さらに、コメント内容について、どういう風に書いてほしいというリクエストがありましたら、 💚 … 良かったところを書いてほしい!(緑ハートマーク) 🍛 … 良かった点と直したらいい点を書いてほしい!(カレーマーク) 🌊 … 長文歓迎!     細かい点や気になったことなど忌憚(きたん)のないご意見ください!(波マーク) という意味の、お好きなマークを一番前に付けてコメントをしてください😊 自分の作品で例をあげますと… 〈例〉 🌊「ペトリコール」ノベリー始めて間もない頃にお題で書きました。スマホで読みやすいように行間を工夫しています。よろしくお願いします。 という感じに、マーク+「作品名」 をコメントに書いてください。マークと作品名だけでも良いですが、特に読んでほしいところなどアピールポイントがあれば、一緒に書かれると分かりやすいです✨ 注意点ですが、特に🍛と🌊の場合は、伝え方や受け止め方、お互いに気をつけなければいけません。 「この書き方はヘン」、 「意味がよく分からなかった」など感じた場合は、 「自分だったら、こう書く」、 「こうした表現の方が伝わりやすいと思う」という風に改善点をあげてみると、 より具体的なアドバイスになり、良いのではないかと思います。 書き手は、コメントを受け止めて書き直すのもアリ、 「そういう考え方もあるのね」と捉えるのもアリ、 といった感じで、受け入れられたら良いかなと思います😊 ノベリーユーザーの方は、穏やかで優しい方が多いので、乱暴な書き方はされないと思います。 お互いに、感謝と配慮と敬意があれば、トラブルも少ないかなと思います🙏 こちらの企画は、期限はありません。 いつでもお気軽にご参加ください。 はるきちの作品はコメントくださらなくても大丈夫です。 企画に参加してくださるだけで嬉しいので、コメントくださった方の作品を読みに行かせていただきます。 コメントに、「いいね」で確認完了とさせていただきます🙇‍♀️ 色々な方の作品が自分の返信で埋もれてしまうのがもったいないので💦 リクエストする作品はなるべく一作で完結するものが望ましいです。 連載ものは追うのが大変だと思うので… 連載ものでも、一作品でも読みやすいものや、 「とりあえずこれだけ読んでみて!」などありましたら、OKです👍 そこからハマってもらえるキッカケにもなるかもなので✨ 自分では気づかない点など発見できたり、交流が盛んになって、一緒に楽しく向上していけたら良いなぁと思います✨ ここまでお読みくださり、ありがとうございました。 質問、ご意見などもございましたら、コメントくださいませ🙇‍♀️

20
13
【企画】一緒に勉強会しませんか

はじめまして!大好きだよ。

私は、あなたの性別も顔も知らない。 だけど、好きでたまらない。 あなたは普段どんな風に過ごしているのか わからない。 けれど、いつも一緒。   あなたは、私をたまに不安にさせる。 呼びかけても返事は気まぐれ。 あなたは、たまに蹴ったりしてくる。 それでも、とても愛おしい。 あなたを知ってから、吐いたり、寝込んだり、辛い日々もあった。 けれど、喜びも大きい。 あなたに会えるのは月に一度。 モニター越しだけど。 それでも、一目 姿を見れて嬉しい。 今日も見えないあなたに声をかける。 いつもあなたのことを考えている。 あなたにもうすぐ会える。 不安と、期待と、たくさんの祝福とともに。 大きな産声を上げて。 あなたは、世界でいちばん大切なひと。   「初めまして! 大好きだよ。」

28
10
はじめまして!大好きだよ。

欠けたマーライオン

それは寒い日のことでした。 歯がね、 欠けたんです。 食器棚の扉をあけて、 キシリトールガムを取り出したんです。 チャック付きの袋を開けて、 ひと粒取り出しました。 手に取り、 前歯でカリッと噛んだ瞬間、 おやっ? と思ったんです。 ガムが砕けた感触と もうひとつナニカ砕けた感触があったんです。 私は、嫌な予感に少しゾワっとなりながら、 そっと今噛んだモノを手のひらにのせました。 砕けたガムのミントグリーン色の表面に、 中の白色の部分。 特に変わったところは何もありません。 しかし、何かおかしい。 さっきの『ガリッ』としたのは……? まさか飲み込んだ……? うーん……。それはなさそうだ。 私は舌で口の中を点検し始めました。 細かなガムの小さなかけらがザリザリと…… ⁉︎ んん……⁉︎ ……ない! 上の歯の先がない! 舌で何度も触って確かめます。 欠けた歯の断面のザリザリ感。 短くなったひとつの前歯。 やはり欠けています。 なんていうことでしょう。 只今、午後三時。 そして、今日はビューティフルサンデー。 いつも通っている歯医者はお休みです。 助けてGoogle先生。 「歯が欠けた 応急処置」 「歯が欠けた すぐに歯医者行けない」 「歯が欠けた 痛くない」 そう、痛みはないのです。 それでもやっぱり気になります。 欠けたところから虫歯になったらどうしよう……。 冷たいものは、しみるのだろうか。 明日まで放置していても大丈夫なのだろうか。 私の前歯は元に戻るのだろうか。 そうだ! 欠けた歯の一部はあるのか⁉︎ 急いで戸棚をまさぐる。 乾麺、お菓子、お茶漬けのもと、カレールーをどかし、 白い破片を探す。 さっき、手のひらに出した粉々のガムもよく見る。 ない。 やはりない。 グッバイ前歯(の一部)。 私は諦めることにした。 いいや。 明日、朝一番に診てもらいにいこう。 それから私は、粉々のガムを食べ、 夕食も普通に食べ、 普段通りにすごした。 たまに舌でざりざりと前歯を確認すること以外は。 次の日。 家族にも知られず、歯医者に行った。 詰め物をしてもらえるかと思ったが、 なんだかんだ考慮した結果、 欠けたところを少し削り、形を整えてもらうことになった。 歯医者さんの言うことには、 歳をとると段々歯が削れていくのだと。 もろくなって欠けやすくなるのでしょうがない。みたいなことも言われた。 そうか。 そんなに珍しいことでもないのか。 でも、これからガムは奥歯で噛むようにしよう。そうしよう。 こうして私の前歯は、ざりざりすることはなくなった。 私は歯医者に感謝をしつつ清々しい気持ちでクリニックを出た。 少しチビた前歯にメランコリックな気持ちも抱えて。 それから私には変なクセが少しついた。 手持ち無沙汰になると、舌で前歯をなぞるようになった。 今でもこの文字を打ちながら舌で前歯を確かめている。 それから、私は笑うと前歯が一本短いのだ。 少しは憂いたが、もう恥じらいもコンプレックスも感じる歳ではない。 「あっ、歯がみじかい!」 髪の毛切ったのは三日経って気づいたくせに、歯が短いことはその日に気づかれてしまった。 しかし、子どもにそう言われても私は構わず笑うのだ。 そうだよ。アンバランスだろう? 今日も私は大口開けて笑うのだ。

18
4
欠けたマーライオン