貴方の文章

ある程度作品を読むと文章を読むと人柄が見えてくるというが、私の場合はちょっと違う。 文章のクセを色や香り、モノで例えたりする。 若い人の文章だとそれが顕著にあらわれて見えたりする。 例えば、仄暗い文章の中に純粋さが見えるあの子の文章はどこか文学的で桜の香りがする。 例えば、2次創作を元に発想を飛ばすあの子の文章は面白くて、黄色いセロファンが蓋のプレゼント箱みたい、とか。 例えば、創作の世界を自由に作るあの子の文章は可愛らしくて儚げで、薄水色のビー玉みたい。
高嶋のぎ
高嶋のぎ
リハビリ中。つい文字が長くなる。 うっかり厨二病引きずってる大人。 日本語おかしかったり誤字脱字があったら優しく教えてください! 風景のサムネは写真かAIイラス トを使用しております。クマは自作。