私と辞書

 わからない言葉を見たり、聞いたりすると、私はよく辞書を開く。ネットで調べてもいいのであろうが私は辞書を使う。 ネットでは調べた言葉そのものに、意味から例文まで表記されているが、それだけである ネットは正確さの保証は表記されていない。一つの言葉を調べるのに広告に時間を取られる。 一つの言葉で充電までも奪われる。減るものに時間プラスアルファなど含まれないでほしいものである。 と記述してるが、ネットで調べるなとは言わない。ネットで調べる人を否定しない。 ただ、ただ作者はネットの情報量とその代償に割が合わない気がするという、違和感から逃れられないのである。 さて、ネットと比較した紙の辞書。作者個人では紙の辞書の方が好ましい。今から記述する理由は、一見馬鹿馬鹿しく思われるかもしれない。 ぱらぱらとめくる音を聞くのが好きだ。 言葉という知識を身につける体験を指で感じられるのが好きだ。
しんきユーザー
「演歌の花道」のナレーションと「夢グループ」のCMが好きなちょっと変わった人です 好きな本は「ハリー・ポッター」です