言語学的シンギュラリティと摩訶不思議なモンスター群の意外な関連性について
……ああ、いらっしゃい。
おかしな顔をしているな、と。それはそうでしょう。こうも重篤な看板引っ提げとけば、面倒な輩はやって来ないだろうと意気込んでいたところのご来店ですから。
あなたの方もそうでしょう。
何か、摩訶不思議で凄まじいものがここにあると思ったのでしょうな。十中八九。そうではないにしても、乾物屋にふらりと立ち寄るみたいな、死が描かれる推理小説の頁を勢いよく舐め回すみたいな、気軽な心持ちではありますまい。
なかなか、学者とは言い難い風貌だ。コーヒーが持つ魔の香りに魅せられる赤子のようですな。嗚呼、気を悪くしてはなりません。なにも、それが悪いとは言っていないではありませんか。
ともかく、ここには、君が思うようなものはありません。
アルファベットを売っています。年季の入った、小文字のね。
それで良いのだ、と。なるほど、君は通、ですな。
0
閲覧数: 64
文字数: 1390
カテゴリー: SF
投稿日時: 2025/10/7 13:39
ot
フォロバしますが、投稿しなくなったら外します。