微熱
金はない。人望もない。だが時間だけはある。孤独な大学生は何をすれば良いのだろう。場違いのカフェから逃げ出し、期間限定の暖かなコーヒーラテを片手にそんなことを考えていた。
悴んだ手にコーヒーは少し熱く、両方の手で熱を交互に逃しあっている。都会の隅にはどこにでも寂しげな公園がある。都市の思惑とは異なり、そこには陰鬱な顔の人々が集まる。
その日も子供の声などは聞こえず、こんな都会のどこにいるのかというほどの老人が集まっていた。ベンチに腰掛け、ようやく持ち替える必要のなくなったコーヒーを一口飲む。
「あち」
思わず声が出るほどで、舌がヒリヒリとしている。顔を上げると老人たちがこちらを睨んでいるように見えた。人生の佳境は過ぎたろうに、どうして若者を睨むのか。執拗にコーヒーを冷ましながら、頬をかいた。
老人たちは曲がった腰からは想像もつかぬバイタリティで、ゲートボールに夢中であった。老人のうちの一人が、公園の地面の段差で自由に跳ねる球に文句を言っている。その声を聞いて、足を閉じ、顔を俯けた。昼間に何もしていない自分が叱責されている気がした。
そのとき、大きな声が公園に響いた。その声は鋭かったり鈍かったりとさまざまである。犬を連れた主婦団体が甲高い声で会話している。薄暗い今日の天気など見えていないのかのように、自分たちの世界を作り上げている。
犬も主婦も、好き勝手に喋っていた。側から見るとどうして会話できているのか不思議でならなかった。誰一人犬に構うことなく、犬もまた人間には興味を示さない。一つの空間にいながら、二つの集団となっている。
ぼーっと集団を眺めている時、一匹の犬がこちらを睨んでいた。いや、睨んでいないかもしれない。とにかくこちらを見つめていた。目先を細め、歯を見せ、生ぬるい息を不規則に吐いている。思わず視線を逸らした。届くはずのない絶妙な獣臭を感じて、目を顰める。
その犬が突然駆け、老人たちの元へ突っ込んでいく。主婦はリードを握っていないどころか、犬を見てもいない。何人かは気がついていたようだが、焦りの顔は見えなかった。心臓の鼓動が速くなり、唾を飲んだ。ベンチに腰が張り付き、ただコーヒーのカップを強く握る。カップは想像よりも無機質で、熱を伝えようとはしない。
2
閲覧数: 63
文字数: 2421
カテゴリー: その他
投稿日時: 2025/11/3 1:33
K
色々書いています。