昔の家を見に行く

「近所でお祭り?みたいだよ。今日」  と、朝、起きぬけに妻が喋っていた。もう冬もとっくに終わり、春が来て半ば、世の中は連休2日目に入っていた。今朝は気温もちょうどよく、外から陽光が差していて、なんてご機嫌な日か。  私はぼーとした頭で、朝の一服と起き抜けのタバコを一本くゆらせていた。陽の光に煙が溶けて行く。連休も始まったばかりで、私の心も少しばかり浮かれていて、祭りと聞いたら、これは行かずにおられませんな、とは思ったものの、私が今日行くべき場所は決まっていた。私は連休なのだが、妻はシフト制の仕事という事もあり、二人の休みが合う日は今日くらいしかないのだ。だが妻は近所の祭りへ行く気持ちでいるようだ。たしかに、町中に貼ってあるポスターの何月何日に「お祭り」のポスターが貼ってあり、そのポスターを見るたびに「あ、お祭りがあるんだ」とか「楽しみだ」など会話を交わしてはいた。 しかしながら、私はそういったものを一切無視して、タバコの火を消し灰皿につっこむと、「三鷹と深大寺の間くらいにあった昔住んでいた家に行きたい」とほぼ独り言のような形で言葉をヤニと共に吐き出していた。約十五年前に地元から出てきて初めて住んだ部屋に行きたいという衝動が急に湧いてきたのだ。妻に聴こえていたかどうかは、わからないまま冷蔵庫まで歩いていき、ペットボトルの水の蓋を開けて、飲んだ。目線の先に、我が家の飼い猫がいて、目が合う。この猫は私が結婚する前から一緒に暮らしていて、そろそろ10歳になろうかという年齢だ。子猫のころから飼いはじめ、今は見事にぼてっと太っている。私の目線の先で、ふてぶてしい顔をして私を見ていて、あくびをしていた。私の足元では2年ほど前に買い始めた小さめの猫がうろついていた。 「三鷹まで、乗り換え1回くらいじゃん」  と、急に話しかけられ、何のことを話しているのかわからなかったが、スマホの乗り換え案内のアプリを見せられて、妻も私が十五年前に住んでいた部屋に行く事を了承したらしい事がわかった。電車によっては、最寄駅から一本で行けたはずだけれども、機嫌を損ねてはいけないという思いと、乗り換えで行く方が電車の来る本数も多いから、特に言う事でもないし、とぐっと飲みこんだ。  「三鷹に行く。でいいの?」  「良いも何も行くんでしょう。何年前?住んでたの」  「たしか、二十五歳くらいの時に住んでたから、十五年前くらいかな」
新規ユーザー