はル

1 件の小説

はル

左利き

私の好きな人は、左利きだった。 中3の秋、受験勉強真っ只中。 初めて入った塾で、青いパーカーを着ていた貴方に恋をした。 容姿がタイプというわけではないし、喋ったこともなく性格も知らなかった。 だけど何故か私は、一瞬のうちに貴方に心奪われてしまった。 いつもは私の右斜め前の席、月に一度だけ左隣の席の時がある。 隣の席になって気づいた、貴方が左利きだったことに。 貴方が左利きでよかったと心から思った。 右利きの私と左利きの貴方が隣り合った時、テスト用紙をおさえている腕が軽く触れ合う。 意識してしまって自分の腕を見ると、貴方の腕との間に隙間はなかった。 なぜかそれだけで恥ずかしくなり、腕を動かそうか迷って横目で貴方を見ても、何も気にしていないようだった。 気にしていないのだろうか。気づいていないのだろうか。 貴方が左手でシャーペンを走らせるたび、貴方の右腕が軽く揺れ、私の腕に当たる。 ただそれだけで嬉しくて、ずっと隣がいいだなんて思ってしまって。 紙をおさえる必要がない時にでも、私がずっと左腕でおさえている理由。 貴方にはわかるだろうか。きっとわからないだろうな。 ふいに“〇〇さん”と貴方に呼ばれた。 見た目と少しだけギャップのある、低い声。 要件はなんてことない、私が落としたシャーペンを貴方が拾って渡してくれた。 左利きの貴方は、右側に落とされたシャーペンですら左手で取り、左手で私に渡した。 右手ではなく、左手で渡すことによって私と貴方の距離が近づく。 それがとても心地よかった。 絶対右手で拾った方がやりやすいのにな、とは思ったけれどそれは言わない。 “ありがとう” 私は左隣の貴方から右手でシャーペンを受け取った。 貴方と違って、わざとだけれど。 そうすると、距離が近づくと貴方から知ったから。 なぜかこの日は、受験勉強の進み具合が悪かった。 塾に入って数ヶ月、だんだんとわかってきた貴方のこと。 私よりほんのちょっと背が高くて、私よりほんのちょっと頭が悪い。 少し真面目で、男子の中で誰1人としてやってこなかった課題を、貴方だけはやっていた。 字がまあまあ汚くて、貴方が書く“や”と“か”の違いがわからない。 全部全部、愛おしくなった。 そして月に一回、特別な日、貴方が左利きでよかったと心から思う日。 相変わらず会話はほぼないけれど、最初の頃より話す回数は増えてきた。 1日に一回、会話するかどうかだけれど。 それでも私は嬉しかった。 そしてあと一つ、気づいたこと。 私が何よりも嬉しくなって、期待してしまったこと。 特別な日ではない、普通の日。 貴方が私の右斜め前の席の日。 貴方がシャーペンを握る手は、右手だった。

1
1